コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
七戸町社会福祉協議会
文字サイズを変更
  • 標準
  • 拡大
  • 事業所案内
  • サイトマップ
  • HOME
  • 法人概要
  • 事業内容
  • 情報公開
  • 採用情報

交流したい・参加したい

  1. HOME
  2. 事業内容
  3. 交流したい・参加したい

社協会員増強運動

社協活動の趣旨にご賛同いただき、地域住民の皆様や社会福祉関係者との協働により、七戸町における地域福祉の充実を図るため、七戸町民の皆様に会費をいただき、地域の福祉活動に間接的に参加していただきます。

ほのぼの地域支え合い事業

  1. 見守りネットワーク活動
    町内会・分館ごとにほのぼの交流協力員を配置し、要援護者の見守り・支援体制を構築し、要援護者の生活状況の把握・相談援助活動の充実を図ります。
  2. 交流会活動
    町内会・分館において、要援護者と地域住民との交流を深めるための活動に対して助成金を交付します。
  3. 除雪活動
    町内会・分館において『除雪グループ』を設置し、要援護者世帯の除雪活動に対して助成金を交付します。

パンフレット

  • ほのぼのネットワーク活動(PDF)
  • ほのぼのネットワーク活動費助成基準(PDF)

共同募金運動

子ども、高齢者、障害者などを支援するさまざまな福祉活動や災害時支援のため、運動期間を定め寄付を募っています。

赤い羽根共同募金リーフレット

  • 令和3年度 赤い羽根共同募金(PDF)

ボランティア活動保険加入促進

安心してボランティア活動に取り組むことができるよう、「ボランティア活動保険」の加入手続き・加入促進に努めます。

ボランティア保険について

安心してボランティア活動を続けるために、万一の事故の際に保証されるボランティア活動の為の保険です。

詳しくは「ふくしの保険」ウェブサイトよりご確認ください。

保険の種類

  • ボランティア活動保険
    日本国内でのボランティア活動中、ボランティア自身のケガに対する補償及びボランティアが賠償責任を負った場合の補償
  • ボランティア行事用保険
    日本国内での福祉活動やボランティア・市民活動の一環として、非営利団体が主催する行事参加者のケガに対する補償及び主催者が賠償責任を負った場合の補償

※補償内容により保険料が異なります。
※グループで加入する場合には、「加入者名簿」が必要となります。氏名・住所・電話番号が記載された名簿をご用意してください。
※ボランティア保険は、受付が完了した翌日からの補償となりますので、余裕をもって手続きをしてください。

ボランティアセンター活動

ボランティアをしたい方とボランティアをして欲しい方とを繋ぐ窓口として活動しています。

ボランティア関連情報の案内について

ボランティアメールアドレス

メールアドレス:vc-info@7shakyo.com

七戸町社会福祉協議会公式LINE

携帯、スマートフォンで以下のQRコードを読み込むと七戸町社会福祉協議会のLINEが表示されます。

各種申請書

  • 個人ボランティア登録用紙(Word)
  • 個人ボランティア登録用紙(PDF)
  • 団体ボランティア登録用紙(Word)
  • 団体ボランティア登録用紙(PDF)
  • 個人ボランティア登録用紙(記入例)(PDF)
  • 団体ボランティア登録用紙(記入例)(PDF)

ボランティア支援活動

家屋修理ボランティアや住宅感謝デーボランティア等、七戸町内の団体によるボランティア活動の窓口として支援活動を行います。

支援活動の様子

家屋修理の様子

災害ボランティアセンター活動

災害発生時に災害ボランティアセンターを開設し、被災地の支援ニーズの把握・整理を行うとともに、支援活動を希望する個人や団体の受け入れ調整やマッチング活動を行います。

ボランティア関連情報の案内について

ボランティアメールアドレス

メールアドレス:vc-info@7shakyo.com

七戸町社会福祉協議会公式LINE

携帯、スマートフォンで以下のQRコードを読み込むと七戸町社会福祉協議会のLINEが表示されます。

福祉団体の支援並びに福祉団体助成金の交付

地域における福祉活動の充実を図るため、各福祉団体等の支援及び助成金の交付を行います。
現在は、主に下記団体等への支援を行っております。

  • 七戸町老人クラブ連合会
  • 七戸町母子寡婦福祉士会
  • 七戸町身体障害者福祉会
  • 日本赤十字社七戸町分区、七戸町赤十字奉仕団
  • 手をつなぐ育成会
  • 七戸町町内会連合会

オンライン帰省応援事業

新型コロナウイルス感染拡大防止等の影響により、帰省が困難になっている方と七戸在住の方が、ビデオ通話にてお顔を見てお話しする機会を提供します。

パンフレット

  • オンライン帰省応援事業チラシ(PDF)

なないろフェスタ~社協感謝祭~

地域の方々での交流を深めることを目的として、学校や施設・各種ボランティア等の皆様のご協力により、模擬店の出店や抽選会・コンサート・ゲーム等を行います。

なないろフェスタ作品募集

事業内容

  • 交流したい・参加したい
  • 相談したい・支援を受けたい
  • 介護サービスを受けたい・住み慣れた地域で暮らし続けたい
  • 福祉について知りたい・学びたい
  • その他の活動・事業
Logo

〒039-2505
青森県上北郡七戸町字立野頭139-1
七戸町総合福祉センターゆうずらんど内
TEL:0176-62-6790
FAX:0176-62-3628

  • 法人概要
    • 七戸町社会福祉協議会とは
    • 七戸町社会福祉協議会の基本理念
    • 事業所案内
    • 七戸町社協会員
  • 事業内容
    • 交流したい・参加したい
    • 相談したい・支援を受けたい
    • 介護サービスを受けたい・住み慣れた地域で暮らし続けたい
    • 福祉について知りたい・学びたい
    • その他の活動・事業
  • 情報公開
  • 採用情報
  • 苦情相談
  • 社協だより
  • 申請書ダウンロード
  • 個人情報保護に関する方針
  • サイト利用に関する免責事項
  • サイトマップ

Copyright © 七戸町社会福祉協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 法人概要
  • 事業内容
  • 情報公開
  • 採用情報
PAGE TOP